2023年7月16日日曜日

避暑で出かけたニトリでついつい浴室用イスと珪藻土マットを購入。これまでのものは...庭作業用グッズに転用することにしました。

 金沢でも「梅雨明け間近」の7月の3連休。避暑(?)を兼ねて,ニトリに出かけて来ました。ニトリに行くと,大体,編成小さめのクラシック音楽(室内楽か器楽曲)が流れていて,それを聴きながら(どれくらいの人が聴いているのでしょうか),商品を見て歩くのが好きだったりします。

見ているうちに欲しくなったのが浴室関連グッズです。というわけで,浴室用のイスと珪藻土バスマットを買ってしまいました。


イスの方は「かわきやすい」の宣伝文句に引かれました。これまでの椅子はどうしても水気が残り,カビや汚れが落ちにくい状態になっていたので,気分転換も兼ねて購入することにしました。

珪藻土マットの方は,もともと「非常に安いもの」を使っていました。水気をよく吸収するのですが,ベニヤ板の上に乗っている感じの居心地の悪さ(冬場はヒンヤリ感も)があり,「やわらかさらさら」に引かれてしまいました。

取りあえず,どちらも「良い感じ」でした。

そうなってくると今まで使っていたものをどうするか?考えてしまいます。

今まで使っていたもの。写真だときれいそうには見えますが...

廃棄することも考えたのですが,もったいないので「屋外で働いてもらったらどうか」ということになりました(別にイスとマットに再就職先の確認を取ったわけではありませんが)。風呂用のイスの方は,庭の除草作業用に最適かもしれません。マットの方も勝手口の方に置くことにしました。

置いてみると...やや場違い感がありますが...結構新鮮な感じ(現代アートっぽい気分?)です。


暑い中,イスとマットには申し訳ないけれども第2の人生を全うしてもらおうと思います。