今度の金曜日の5月31日は,久しぶりにオーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)の定期公演を聞きに行きます。リーダー&ヴァイオリンは安永徹さんです。その中で楽しみにしているのが,ハイドンの交響曲第88番です。なぜか昔からこの曲が大好きです。
ハイドンの90番以前の交響曲としては,昔からレコーディングも結構多い曲ですね。セットで録音している人以外では,ライナー,クレンペラー,フルトヴェングラー,ワルター,べームなど往年の大家はみんなレコーディングしている感じです。この曲は往年の名画「昼下がりの情事」(オードリー・ヘップバーン,ゲーリー・クーパー主演)でも使われているので,隠れた人気作品と言えそうです。
ただし,謎なのが「V字」という変なニックネームです。ハイドンの交響曲選集の楽譜が出版された際,表紙にA~Wの文字が書かれており,この曲にはたまたま「V」と書かれていた―というのが由来とのことです。そうなると,「U字」とか「W字」というニックネームの曲があっても良さそうなものです。
と言うわけで,「V字」よりは良さそうなタイトルを勝手に考えてみました。
まずは「八十八」と言えば....交響曲第88番「米寿」
季節柄...交響曲第88番「茶摘み」の方がふさわしい?
「パチパチ」ということで...交響曲第88番「拍手喝采」
冬だったら...交響曲第88番「たき火」
それよりは...交響曲第88番「ソロバン」
映画にちなんで...交響曲第88番「昼下がりの情事」
これはあまりにもストレートなので,パリ交響曲と挿入曲で使われている「魅惑のワルツ」を合せて
交響曲第88番「魅惑のパリ」
これは結構良いかもしれません。
少しひねりを加えて,「88」→「8が2つ」→「蜂が2匹」でBee Bee これを縮めてBB
...交響曲第88番「BB」
88とBBが似ているので結構良いかもしれません(我ながら結構すごい発見かも)。
# さきほどまでテレビで「IQサプリ」の特別番組を見ていたので,その影響で考えすぎたかもしれません。
いずれにしても「V字」よりは良いと思うのですが,いかがでしょうか?