2013年12月21日土曜日

本日は冬の買い物と年賀状の準備。パソコンからの印刷に苦戦。夕食は味の素のCMに出てくる「豚バラと白菜の重ね鍋」

今日の午前中,金沢市郊外の某大型電気店に出かけ,ファンヒーターとホットカーペットを買ってきました。

ファンヒーターの方は10年近く使っていたものの調子が悪くなってきたので(掃除をしても数分経つと止まるようになってしまいました),買い替えることにしました。家人は「臭いが少ないのが良い」ということで,その点を重視してにコロナの製品を買ってきました。

ホットカーペットの方は自分の部屋用に買いました。節電のため,なるべく暖房なしで過ごしていたのですが,さすがに厳しくなってきたので(というよりは,自分の部屋を使わなくなってきたので),1畳サイズの小さいものを買ってきました。NHKの「おはよう日本」の「まちかど情報室」で紹介していた,「着る布団」というのにも興味があるのですが,とりあえず,ホットカーペット+毛布で何とかならないかな,と思っています(コタツは...好きなのですが寝てしまうのでNG)。

夕方からは年賀状作成に着手しました。今年は12月上旬から中旬にかけて仕事や行事が重なっていたので,今日ようやく作業を開始しました。毎年,手書き原稿をスキャナーで取り込んで印刷しているのですが,パソコンとの設定を少し変えてみたところ,接続がおかしくなり,かなり時間を取られてしまいました。結局,USBで接続して何とかプリントアウトできました。パソコンの方は新し目の機種なのですが,古い機種を無線でつなごうとするとパソコンもわけが分からなくなるのかもしれません。明日は宛名書き(下手な字ですが手書きは大好きです)をじっくりしたいと思います。

本日の夕食は次のような料理でした。これは何かというと,



味の素のコマーシャルで小栗旬が作っていた(今も流れているでしょうか?),「豚バラと白菜の重ね鍋」です。このコマーシャルはとても美味そうに見えるので(しかも簡単そう),作ってみたくなりますね。

ただし,仕上がりはかなり違います。コマーシャルでは,バウムクーヘンのようにきれいな同心円状になっているのですが,本日わが家で食べたのはぐちゃぐちゃです。ちなみに味の素のサイトには次のような感じでレシピが掲載されていました。
http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705346

味の点ではどちらも同じだと思いますが,小栗旬が作っているような,「見た目も美しい鍋」を一度作ってみたいものです。

2013年12月2日月曜日

ついに「暦の上ではディセンバー」ということで,本日はアメ横へ。その後,吉祥寺に行って文房具店をめぐってみました。

本日は,仕事の関係(前泊)で東京に来ています。

金沢と違って,太平洋側は本当に天気が良いですねぇ。このところ金沢では,毎日毎日雨が続いていたので,かえって落ち着かないぐらいです。それと,暑いですね。実は金沢の感覚で,上着の下にセーターを着てきたのですが,色々と歩き回っているうちに,暑くてたまらなくなり,ついに途中でぬいでしまいました。

今回の出張は,明日月曜日,丸一日かかり,そのまますぐに金沢に戻ることにしているので,今日のうちにいくつか出かけてみることにしました。写真を交えて紹介しましょう。

まず,朝9:00過ぎの「はくたか」で金沢を出発し,越後湯沢で上越新幹線に乗り換え。12:00頃は新幹線の中だったので,金沢駅のジャーマンベーカリーで買った,パンを昼食に食べました。


このところ,ますます地元愛(?)が強くなってきており,「金沢カレーパン」などと書いてあるとついつい買ってしまいます。飲み物の方も「加賀棒茶」のペットボトルです(ただし,こちらは福井が発売元でしたが)。

実は今回,「やはり東京に来たからには,GMTの本拠地の「アメ横」に行かねば」と思い,上野駅で
降りました。...といった所で,出会ったのが北陸地方のゆるキャラたち。
まず富山県のゆるキャラと遭遇

続いて石川県のゆるキャラ(能登地方のもの?)。ミス百万石も来ていました

上野駅の外へ。見事な快晴です。

「あまちゃん」のロケ地になったセンタービルの外観です。

本日からディセンバーということで,「暦の上ではディセンバー」でも流れているかと思ったのですが...人が多すぎて,何が何だか分からない状態でした。取りあえずタテのものの中jへ。

ところどころ「あまちゃん」の遺構が。やはり,記念撮影している人が結構いました。

すでにアメ横に来ているのに「きてけろ」というのは少々謎です。「何回でもきてけろ」ということでしょうか。


「暦の上では..」のとおり,「上野から御徒町付近」まで通り抜けて,再度,JRに



江戸東京博物館の展覧会のチケットを持っていたので,取りあえず両国へ。次は両国駅にあったものです(以前はなかった?)。歴代の横綱の手形がずらりと並んでいました。下に撮影したのは,石川県出身の横綱輪島の手形です。


江戸東京博物館では,「明治のこころ:モースが見た庶民のくらし」という,大森貝塚を発見した,エドワード・モースの見た明治時代の日本の様子についての展覧会をやっていました。当時の写真のパネルがなかなか印象的でした。


次は「お決まり」の東京スカイツリーです。両国駅のプラットホームから見ると,まるで五線譜に書かれたト音記号のように見えます。

その後,いったん宿に行った後,ガラリと趣きを変えて,吉祥寺に行きました。最近,文房具屋さんに行くことに凝っているのですが,某雑誌に載っていた文房具店特集を読んで吉祥寺付近には色々な店があることが分かり,今回出かけることにしました。

吉祥寺駅です。降りるのは,2回目です。

帰る頃にはすっかり暗くなっていました。

こまごまとあれこれ買い込んでしまいました。まず,36(サブロー)という小さな店へ。一見割りばしのように見える鉛筆,一見スイッチのように見えるマグネット,昔懐かしのペンホルダーなどを購入。

店には,少し入りくいかなと思ったのですが,入ってみると,結構大勢の人がいてびっくり。店全体に懐かしい雰囲気がありました。

続いてはLoftへ。金沢でも買えそうなものばかりですが,ついついあれこれ変な製品を購入。一見赤鉛筆だけれどもフリクション,スマホ読み取り用のマークの書かれた透明シートがついているKOKUYOのルーズリーフ,そしてもう一つは...
 

本を固定させるホルダーです。次のような感じで使うことになります。同じぺージを長く開いておくようなら,使えそうです。

その後は別の店で外国製のポケットの沢山ついてる,華やかなデザインのクリアフォルダーを購入。


 ↓のようなデザインのペン立て。これは,吉祥寺の駅ビルのアトレにある店で購入

というわけで,結構疲れました。その後,JR東京駅へ。東京駅は中央線の始点ということで,ホームは次のような表示になっていました(珍しいかもと思い撮影。)

次は丸の内口付近のポストです。丸の内側の改装記念のデザインのようです。

というわけで,前回に続いて,あれこれ文房具を買ってしまいました(いくつかは土産物を兼ねていますが)。時々東京に来ると,ついつい,浮かれた気分になり,不要なものまで買ってしまいます。この辺はある程度は仕方がないかもしれませんね。