2013年1月26日土曜日

寒波がやってきました。今朝は雪かきで始動。ローカルテレビでは,和菓子,カニムキ,かきまつりを紹介。どれも旨そう。

昨日は晴れ間も見えていたのですが,段々と気温が下がってきて,今朝起きてみると雪が少し積もっていました。我が家の周辺はこんな感じです。
 
というわけで,早速朝から雪かきをしました。ただし,今朝の雪はパラパラとした軽い雪だったので楽でした。雪かきは面倒ですが,筋トレの一種だと思って前向きに取り組んでおります。
 
一休みして,北陸朝日放送を見ていたら,「金沢和菓子めぐりクーポン(500円)」をPRする企画をやっていました。500円のバス周遊券で観光地を巡りながら,和菓子も味わうというものです。
 
1日で使い切らなくても良いということなので,地元民にも喜ばれるかもしれません。今度買ってみるかな?
 
その後はカニの皮むき名人の話題をやっていましたが,鮮やかなものです。「ムキムキみっちゃん」として有名な方のようですね。次とおり動画も公開されていました(むき方以外も紹介しています)。
 
道具を使わずに1分で解体してしまうところがすごいところです。
 
その後は能登半島の穴水町の「かきまつり」をライブで紹介していました。10年以上前に行ったことがありますが,これもまた旨そうです。これは明日までやっているようです。
 

2013年1月13日日曜日

日産の店でノッテコニッサン。その後,子どもがiPad touchを購入。見ているうちに欲しくなってきました。

今日の午前中は家族で日産のエコカーに試乗してきました。目的は...嵐です。チラシによると,エコカーに試乗すると「嵐の櫻井翔QUOカード」に応募できる応募ナンバーがもらえるということで,出かけてきました。

リーフに乗ってみたのですが,やはり静かですね。排気ガスが出ないというのも画期的です。問題は充電スポットでしょうか。各地に沢山できてきて,価格が下がれば,買い替えの候補にはなると思います。

 
試乗後は,カタログ類と一緒に応募ナンバーをもらい,さらにフリースマフラーというのももらいました。QUOカードは抽選で3000名さまにプレゼントということですが,結構厳しそうです。
 
その後,子どもが,「iPod touchを見てみたい」というので大型電気店に行きました。価格的には,お年玉+αで買えるので,「まあ,いいか」「私もちょっと触ってみたいし」ということで買ってしまいました。
 
実際に触ってみると,スマホに限りなく近いものでした。というよりはiPadとほぼ同じことが出来るのではないかと思います(iPhoneで電話ができないだけ?)。私の使っているiPadにはカメラがないので,そちらよりも高性能ということになります。Dropbox, Evernote, Skypeなど「いろいろ便利に使えるぞ」と私の方が面白がってインストールをしてしまいました(子どもはLineに関心があるのですが...)。私の使っているスマホはアンドロイドなのですが,触った感触は,iPhone/iPod touchの方が剛性感がある気がします。手に取ってもてあそびたくなる感じですね。
 
というわけで...欲しくなってしまいました。

2013年1月6日日曜日

レコード芸術編「吉田秀和:音楽を心の友と」とNHK-FM「名曲のたのしみ」最終回

正月休み中は,ほとんど音楽についての文章を読まずに過ごしていたのですが,久しぶりにあれこれ読んでみたくなり,今日は午後から,昨年末に買ってあったレコード芸術編「吉田秀和:音楽を心の友と」を読んでみました。

ONTOMO MOOKということで,「レコード芸術」の過去の特集記事と追悼記事を組み合わせ,それにいくつか新たな文章を加えただけ(1500円にしては結構薄い本でした)という内容だったのですが,最近,「レコード芸術」をほとんど読んでこなかったこともあり,音楽評論家の白石美雪さんによるインタビュー記事など大変興味深く読むことができました。

1945年以前の吉田さんの若い時代のエピソードからは,世の中全体の空気が伝わってきました。中原中也などの詩人との交流を通じて,「「勤めないで好きなことをしていても,成り立つ生活はある」ということを学んだ」という言葉は,この時代の東京帝国大学の卒業生ならではかもしれませんが,この自由さにはうらやましさを感じます。

音楽批評のあり方についても率直な言葉が書かれていました。白石さんが批評を書く際に「自分にそれを書く資格があるのか,ということを常に問う必要があると思う」と語ったのに対し,吉田さんは「何を今さら。あなたも今まで仕事をして来て既に社会に責任を持っているはず。常に成長しなくてならないのは苦痛だが,それはモノを書く人間の責任」と書いた上で,「どこに自分が立っているかという立ち位置を分かるように書いたうえで,「私の文章を読みたい人」が読めば良いと思う。あれもこれも盛り込んで客観的に批評することを重視しなくて良い。おもしろい批評を書くことが大事」といったことを語っています(勝手に要約しています)。

私自身,音楽についてWeb上で文章を書いているので(音楽評論家という立場ではありませんが),なるほどと思いました。吉田さんの批評は,文学作品の域に達していますが,自分の立ち位置を踏まえ,社会的責任を感じつつも,自由に,読者にとっての面白さを意識して書く,というあり方は非常に参考になりました。

さて,吉田さんが長年NHK-FMで担当をしていた「名曲のたのしみ」ですが,昨年末についに最終回になりました。

http://cgi.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12f26820121230

最終回スペシャルは,ほんの少ししか聞けなかったのですが,そこで放送された曲目リストを眺めながら,吉田さんを偲びたいと思います。今思いついたのですが,時間があれば,これらの演奏を集めたプレイリストを作ってみたいものです。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-12-30&ch=07&eid=87427

# このサイトの情報も消えるかもしれないので,コピー&ペーストしておきます。

2012年12月30日(日) 午後0:15~午後5:00(285分) NHK-FM
名曲のたのしみ 最終回スペシャル
  大林奈津子
「ソナタ ロ短調 L.449(K.27)」
                   D.スカルラッティ作曲
                       (4分55秒)
                (ピアノ)エミール・ギレリス
             <BBC BBCL 4015-2>
「ソナタ ニ長調 L.424(K.33)」
                   D.スカルラッティ作曲
                       (2分50秒)
           (ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ
               <ソニー SRCR 2663>
「ソナタ ロ短調 L.33(K.87)」
                   D.スカルラッティ作曲
                       (4分31秒)
                 (ピアノ)クララ・ハスキル
      <WESTMINSTER MVCZ-10065>
「ワルツ 嬰ハ短調 作品64-2」       ショパン作曲
                       (3分40秒)
         (ピアノ)アルトゥール・ルービンシュタイン
               <RCA R32C-3013>
「ワルツ 嬰ハ短調 作品64-2」       ショパン作曲
                       (3分09秒)
           (ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ
            <SONY SRCR-9705/6>
「マズルカ 嬰ヘ短調 作品59-3」      ショパン作曲
                       (2分58秒)
               (ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
           <EMI TOCE-55372/73>
「マズルカ ニ長調 作品33-2」       ショパン作曲
                       (2分18秒)
              (ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ
        <ドイツ・グラモフォン UCCG-1427>
「マズルカ 嬰ハ短調 作品63-3」      ショパン作曲
                       (1分55秒)
             (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
        <メロディア MELLCD 1001626>
「交響曲 第2番 ニ長調 作品73から 第3楽章」
                       ブラームス作曲
                       (5分41秒)
        (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
                   (指揮)カール・ベーム
      <ドイツ・グラモフォン POCG-2676/7>
「歌劇“フィガロの結婚”序曲」       モーツァルト作曲
                       (3分55秒)
        (管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)ゲオルク・ショルティ
            <LONDON POCL-5072>
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61から 第2楽章」
                      ベートーベン作曲
                       (8分45秒)
            (バイオリン)ヤッシャ・ハイフェッツ
                 (管弦楽)ボストン交響楽団
                (指揮)シャルル・ミュンシュ
              <RCA BVCC-37051>
「“謝肉祭”作品9から“オイゼビウス”“フロレスタン”
                “コケット”」シューマン作曲
                       (3分52秒)
    (ピアノ)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
   <UNIVERSAL MUSIC/PHILIPS
                 UCCP-9237/38>
「歌劇“ピータイ・グライムズ”海の間奏曲から
               第3曲“月の光”」ブリテン作曲
                       (4分23秒)
       (管弦楽)コヴェントガーデン王立歌劇場管弦楽団
               (指揮)ベンジャミン・ブリテン
           <LONDON F25L-20407>
「ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466から 第2楽章」
                      モーツァルト作曲
                       (9分13秒)
                   (管弦楽)室内管弦楽団
          (ピアノ、指揮)エドウィン・フィッシャー
             <東芝EMI TOCE-9406>
「ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106
          “ハンマークラヴィール”から 第1楽章」
                      ベートーベン作曲
                       (9分56秒)
                     (ピアノ)ソロモン
   <UNIVERSAL MUSIC/PHILIPS
                 UCCP-9283/84>
「“子供のための歌のアルバム”作品79から
        “小さいふくろう”“てんとう虫”“時は春”」
                       シューマン作曲
                       (4分42秒)
               (ソプラノ)エリー・アメリング
                 (ピアノ)イェルク・デムス
       <BMG VICTOR  BVCD-5011>
「オーボエ・ソナタ ニ長調 作品166から 第1楽章」
                     サン・サーンス作曲
                       (3分03秒)
        (オーボエ)ハンスイェルク・シェレンベルガー
                 (ピアノ)ロルフ・ケーネン
             <DENON 33CO-3088>
「無伴奏バイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調
             BWV1004から“アルマンド”」
                         バッハ作曲
                       (5分13秒)
               (バイオリン)ヒラリー・ハーン
               <ソニー SRCR 1994>
「楽興の時 作品16-1 変ロ短調」    ラフマニノフ作曲
                       (6分29秒)
                (ピアノ)デヤン・ラツィック
<CHANNEL CLASSICS CCS SA26308>
「弦楽四重奏曲 ニ長調 作品76-5から 第2楽章」
                        ハイドン作曲
                       (6分21秒)
         (弦楽四重奏)アルバン・ベルク弦楽四重奏団
              <EMI TOCE-55070>
「歌曲集“詩人の恋”作品48 第1~第6曲」 シューマン作曲
                       (8分12秒)
    (バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ
           (ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ
             <ソニー CRCR 8285/6>
「楽劇“トリスタンとイゾルデ”から“イゾルデの愛の死”」
                       ワーグナー作曲
                       (7分09秒)
           (ソプラノ)キルステン・フラグスタート
             (管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
          (指揮)ウィルヘルム・フルトヴェングラー
            <EMI CE25-5821~24>
「トッカータ ホ短調 BWV 914」      バッハ作曲
                       (8分37秒)
                 (ピアノ)グレン・グールド
       <CBS/SONY 46DC 5279~80>
「ディアベルリ変奏曲 作品120から
                第23、第24、第25変奏」
                      ベートーベン作曲
                       (4分43秒)
          (ピアノ)アレクサンドル・ロマノフスキー
             <DECCA UCCD-1325>
「ディヴェルティメント 変ロ長調 K.287から
                  第4楽章“アダージョ”」
                      モーツァルト作曲
                       (7分13秒)
        (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
            (指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
       <ドイツ・グラモフォン F32G 20264>
「ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595から
                         第2楽章」
                      モーツァルト作曲
                       (8分17秒)
               (管弦楽)イギリス室内管弦楽団
              (ピアノ、指揮)マレー・ペライア
        <CBS/SONY CSCR 8430/3>
「バイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 作品24“春”
                      第1楽章の一部」
                      ベートーベン作曲
                       (0分45秒)
          (バイオリン)ジノ・フランチェスカッティ
               (ピアノ)ロベール・カサドシュ
             <ソニー SICC 1524/6>

2013年1月2日水曜日

正月2日目は親戚と飲・食・寝・飲・食・遊。久しぶりにトランプを楽しみました。

本日は午前中,初売りに行った後,午後から親戚が我が家に来て,合計8人で飲食をしました。

初売りでは某店の文房具福袋¥1000を購入してみました。開けてみると確かに1000円をはるかに上回る量の文房具が入っていたのですが,「どうも売れ残りかな?」というものも多かったですね。ただし,大きな袋に沢山入っているので,それだけで得した気分になります。その気分を味わうためだけに買ったようなものです。

午後からは親戚と食事をしました。連日似た写真が続いていますが,本日は次のような感じでした。

昼間から日本酒飲み比べのようになってしまいました。今日飲んだのは次の3種類です。

石川の酒3種類セットというのを1200円でスーパーで売っていたのを買ってきたものです。300ml×3でしたが,これぐらいの量で丁度良いと思いました。福正宗,菊姫,天狗舞のうち,まず,菊姫を飲みましたが,非常に濃厚でいちばん気に入りました。これを最初に飲んでしまうと,他の酒は味が分からなくなりますね。ちなみに写真の右から2番目が金箔入りお神酒のあまり,いちばん右が熱燗用のパックの酒です。

昼間から飲み過ぎたので,3時過ぎには眠くなり,しばらく昼寝をしました。その後,よみがえり,今度はトランプをすることにしました。親戚が持ってきたのが,「弁当型トランプ」です。神経衰弱をしたのですが,写真で見ると,結構面白い雰囲気に見えますね。酔っていたにも関わらず,私が勝ちました。

その後,ポーカーをしたのですが,この楕円形トランプだとシャッフルしにくいということで,通常のトランプに切り替え,さらに雰囲気を盛り上げるために,「人生ゲーム」用のお札を使って“賭け事もどき”をやってみました。
今回は高校生+大人でポーカーをしたのですが,“お金”が絡む方が盛り上がりますね。1枚ずつ持ち札を見せながら掛け金を増やしていくのですが,特にフラッシュ対フルハウスのような高度な争いになると,お互いに引かないので大きな“お金”が動きます。最後は大人の方が破産してお開きとなりました。

賞品として福袋の中の文房具を持って行ってもらおうと思ったのですが...使えそうで使えないということで不人気でした。これだけが誤算でしたが,久しぶりにトランプを楽しむことができました。

尾山神社に初詣。その後は家でお節料理。

毎年元旦のお昼頃に初詣に出かけています。今年は市内の親戚の家を訪問した後,尾山神社に行きました。朝から天候は悪かったのですが,私たちが行った間だけはうまい具合に雪が止んで晴れ間さえ出ていました。参拝の列もそれほど長くなく,効率的に参拝を済ますことができました。
帰宅すると年賀状がようやく届いていました。雪のため配達が遅れたようです。出していなかった人に返事を書いて投函した後,夕方からはお節料理を食べて,日本酒を飲んで過ごしました。1年の抱負でも考えようと思ったのですが,すぐに眠くなってしまいました。明日にでも考えることにしたいと思います。

2013年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます。本年もよろしく。

あけましておめでとうございます。金沢は昨晩から雪が降り始め,我が家の回りでは,10cmぐらいは雪が積もっていそうです。

我が家の雑煮はこのような感じです。その他,数の子,黒豆など取りあえず,質素な感じで始まり,今後,徐々にお節料理が出てくるようです。今年は金箔入りのおとそです(体に良さそう?)です。

本年もよろしくお願いします。


2012年も無事終わりました。ソバ+日本酒+紅白歌合戦で年越し&あけましておめでとうございます。

今年も無事年を越すことができました。

今年はニシンそば+熱燗で年越しです。良いお年をお迎えください。

...と書いたところで、年が明けてしまいました。あけましておめでとうございます。