2012年2月18日土曜日

今朝は雪かきからスタート。結構積りました。

昨晩,自宅に戻る時,通り道が,ほとんど”ホワイト・アウト”という感じになっており,「遭難するか?」と思ってしまいました。そのとおり,今朝家の前を見てみると,結構積っていました(ただし,富山市ほどではないようですね。)。

というわけで,今朝は,8時前から雪かきでスタートしました。それなりに汗をかいたので,残り湯を沸き増しした風呂に入った後,朝食を食べました。雪かきはなかなか大変ですが,雪の中で運動するという点では,スキーとほぼ同じような疲労感が残ります。というわけで,「雪かき→風呂→朝食」というのは,結構好きだったりします。

「雪かき」の道具ですが, いつの間にか各種揃ってきました。雪かき道具にも流行がありますね。我が家にあるのは次のとおりです。
左から,オーソドックスな重い金属製のシャベル(ショベルどちら?)。堅く凍った時はこれしかダメです。その隣がプラスチックできた少し大きな軽いシャベル。雪が軽い時は,これの方が楽です。

その隣の黄色いのがラッセル機能付きのシャベル。これは数年前出てきたものです。結構堅いプラスチックで出来ているので,いろいろな場合に対応できます。雪を投げるには,やや重いのですが,作業の主力はこれです。いちばん右は,いわゆる「ママさんダンプ」と呼ばれているものです。軽い雪が大量に降った後,取りあえずザーッと側溝などに雪を入れる場合は,これがいちばん便利です。

今日は,ママさんダンプ→軽いシャベル→黄色いラッセル の順で使いました。

北陸3県は,全国でいちばん持ち家率が高い地域ですが,もしかしたらこういう除雪道具の普及率も全国で一番かもしれませんね。

雪かきの成果。まだ途中です。

2012年2月17日金曜日

今日はあこがれの村上春樹的理想の一日(?)を実践中

1月に休日出勤をした代休で今日は1日休みです。こういう日は何をするか迷うのですが,これまでの経験からして,「午前中は執筆活動。その後,少し体を動かし,昼食を作って食べた後,午後から自由に過ごす」という”村上春樹的理想の一日”(勝手にネーミングしています)がいちばん充実感が味わえるので,それを目指すことにしました。

というわけで,午前中はシベリウスの交響曲のCDを聞きながら,OEKfanの「3月の公演予定」のページの原稿と「演奏会の予定」を作りました。その後,運動がわりに雪かきをし(「やれやれ」というよりは「よっこいしょ」という感じですがそれなりに爽快),今から昼ごはんを作ろうと思います。

ここで困ったのが,村上春樹のように気の効いたパスタやサラダなどを手早く作れないことです。雪が多く,歩いて外に買い物に行くのも面倒...ここは同じ麺類ということで日清焼そばと残り物各種取り合わせで済ませることにしました。

パスタ→焼きそば,ジョギング→雪かき に変更されていますが,夕方からは石川県立音楽堂に行くので,取りあえず”理想の一日”には近づけそうです。

2012年2月11日土曜日

今日は予想外の好天。21世紀美術館付近を散策

今年の冬は,豪雪とは言わないまでも,全国的にかなり雪が多いようです。「今日も雪かな?」と思っていたのですが,予想外の好天になりました。市街地方面に用事があったので(フードピアではありません),午後から出かけてきたのですが,ついつい21世紀美術館付近に行ってしまいます。


青空の下,雪に包まれた21世紀美術館というのも,なかなか良いものです。オラファー・エリアソンによる野外作品(カラー・アクティヴィティ・ハウスという名前のようです)も鮮やかに見えました。

用事が終わって帰る時, またまた21世紀美術館の中を通り抜けました。今度は市役所側を通りました。銀色のラッパ型の野外展示周辺に出来ている,足跡までもが芸術的に見えてしまいますね。


今,行っている「モニーク・フリードマン展」が結構好きで,何回も見に行っています(会員なので気軽に行けます)。ボーっと色々な色合いの絵を眺めているだけなのですが,散歩をしているような感じで気分転換になります。光庭にも展示があるのですが,見に行く時間帯によって,雰囲気が変わるのも面白いと思います。

スマートフォンのOSをバージョンアップしたら,急に使いやすくなりました。

昨年4月からAndroidのスマートフォンを使っているのですが,正直なところ,全然使いこなせません。いちばんよく使うのが”時計”として,その次が”電話”です。その他,メールが入ると赤くランプが付くので便利,というぐらいです。

それ以外は,結局のところ,すべてが小さ過ぎて使う気になれません。さらに悪いことに,SDカードが認識されないことが頻出するようになり,「カメラで撮影!」といった肝心な時に使えないことがよくありました。電池の減り方も激しいし...ということで,これならば普通の携帯の方がよかったと後悔しつつあったのですが,取りあえず1年の保証期間内にSDカードのトラブルぐらいは解消しておこうと,Docomoショップに行ってきました。

症状を説明すると,すぐに「その件はOSのバージョンアップで解決します」と言われました。どうも,その機種のバグだったようです。「それならば」とショップでバージョンアップをしてもらいました。

その結果ですが,本当にトラブルが解消しました。それ以外に,これまで「分かりにくいな」と思っていたような表示など,細かい点がみんな改善されており,「これならばもう少し触ってみるか?」という気になりました。心なしか電池の持ちも長くなった気がします。

というわけで,ちょっとうれしい気分なのですが...よくよく考えてみると,「ずっと不良品を使わされていただけ」ということですね。そう考えると,かなり腹立たしい気になります。

恐らく,今後もメールやツイッターなどの発信用には使わないと思いますが, メールとツイッターのチェック用とカメラとしては使えそうです。今後もOSのバージョンアップによって機能が改善していくと良いのですが,どうせならば,タブレット型PCぐらいの大きさのものを選べばよかった...と結局のところは後悔しています。

2012年2月3日金曜日

大変長い1月が終わりました。

このところ精神的につらい日々が続いていることもあり,1月は非常に長く感じました。元旦に年賀状を読んでいたことなど,はるか遠くの記憶になってしまいました。現在は,かなりほろ苦いような,少し楽になったような...という微妙な小康状態です。3月になるとまた新たな大きな仕事が待っているので,それに向けて必死に勉強をしなければいけないのは確かです。

そういう意味では,ゆっくりと時間は流れて欲しいのですが,そう考えだすと,反対に速く流れてしまうのが意地悪なところで,2月は早くも3日目です。今月も,気分的には土日を無視して働かないといけない感じです(そうするとまた時間はゆっくり流れ出す?)。

現在同様,「時間が長く感じる日々」は,12,3年前にも一度ありました。 その当時は,「この先どうなるのだろう?」と毎日が不安でしたが,今から思えば大変勉強になった時期でした。

長所と短所が実は同じものを別の方向から見ているものであったり,苦労が多いほど感動が大きかったり,世の中の事象はすべて光と影がくっついているような関係にあるのではないかと思います。何が後でどう役立つかは,今は分かりません。つらい経験を積むことの方が長い目で見ると人の成長にはつながるのだと思います。

数年後に今の時期を振り返って,そう思えるようになることを願っています。