2011年9月23日金曜日

金沢21世紀美術館 ピーター・マクドナルド訪問者のHome Discoでリラックス

このところ平日は疲れ気味で,なかなか書き込みができません。というわけで,先週の土日の話です。金沢市内ではジャズ・ストリートをやっていまいたが,これを横目に金沢21世紀美術館に出かけてきました。

丁度展示を入れ替えたばかりで,展示室の半分ほどは,この館で所蔵するコレクション展になっていました。現代美術というのは,一言で言うと「わけがわからない」というものですが, この美術館に通っているうちに,それなりに見なれてくるのが面白いところです。

今回のコレクション展の中でも,アニッシュ・カプーアの「白い闇IX」とか山崎つる子の「The Cans」とか見覚えがあるものがいくつもありました。ツェ・スーメイの「エコー」はアルプスに向かってチェロを演奏する映像作品ですが,妙に引き付けられる作品です。何でもそうかもしれませんが,慣れると面白いと言えそうです。

さて,この日ですが,このコレクション展を通り抜けて,ピーター・マクドナルド「訪問者」のイベントを見てきました。たまたま通りかかって入ってみただけなのですが,展示室13が「明るいディスコ」という感じになっていました。

右の写真のように音楽を流す操作をしている人が前方にいて,お客さんの方は展示室に置かれた大型クッションに横たわってリラックスする,という感じです。なかなか不思議な光景でしたが,試しに横たわってみると非常に心地良く感じました(展示よりは,「このクッションいいなぁ」と思ったのですが...。このところ肩こりが激しいので,本気で欲しくなりました。が,まずは場所の確保が問題)。

後で展示のタイトルを見ると「Home Disco」ということでなるほどと思った次第です。ちなみにこの展示ですが「写真撮影OK」でした。その方が宣伝効果はありそうですね。

2011年9月18日日曜日

Book Offでサイン入り本を購入

秋・冬に向けて,「どこまでやればよいだろう?」という限界がないような仕事をしてます。逆に言うと,非常に創造的であり,自分に決定権のある仕事とも言えます。それにしても,何とかまとめる必要があります。結局のところ掛けられる時間次第ということになります。とはいえ,なるべく良いものにしたい,という気持ちはあります。そのせいで休日になっても仕事のことが頭から離れず,少々疲れ気味です(考えようによっては幸せな状況だとは思っています。)。

というわけで,参考になる本を探しにBook Offに出かけてきました(新刊書店でなくBook Offというのが本屋さんには申し訳ないのですが...)。今回,五木寛之さんのエッセーの中にあることが書いていないかを探し,書いてあれば購入しようという計画でした。五木さんの本のうちハードカバーのものを1つ手にとって,パラパラと見たところ,見返し紙の部分に何と直筆サインが入っていました。

あまりにも美しいサインだったので(筆ペンで書かれている感じ),はじめから印刷されているのかな,と思ったのですが,他の本には入っていなかったので,どう見ても本物でした。しかも,私が探していた情報がその本に入っていました。しかも,この日,このBook Offは「全品半額」という特売日。
「この本は私と出会うことを待っていたのではないか?」などと思ってしまい250円で買ってしまいました。この偶然性を大切にしたいものです。

こういう形でサイン入り本を買ったのは2回目です。1回目は,磯田直史さんの「武士の家計簿」でした。こちらの方は105円の棚にあったのを手に取ってみたところ,立派なサインが入っていました。

私の手には何か隠された力があるのでは?などと 思ったりしましたが,こういったことは電子書籍にはない紙の本の面白さですね。というわけで,近頃では,紙の本とか手書きの良さを,逆にもっと追究すべきではなどと思っているところです。

2011年9月15日木曜日

ダイソーで発見 モレスキンにそっくりのA6ノート

今日,たまたま入ったダイソーで文房具コーナーを眺めていると,高級ノート「モレスキン」とそっくりのノートを見つけてしまいました。右のような感じです。ちなみに本物は,次のサイトのようなイメージです。
http://www.moleskine.co.jp/

本物を持っていないので,そもそも比較はできないのですが,これを持っていると,恐らく,モレスキンを持っているのと勘違いされるのではないかと思います。

105円の商品ですので,時間が経つとどう変化するか分かりませんが,本物の方は1冊2000円以上はするので,気軽に書くという点では,ダイソーのノートの方が適していそうな気がします。紙の色が真っ白な点が違うようですが,手に取った感じはとてもしっかりしているので,「私の場合,これで十分」という気がしないでもありません。というわけで,モレスキンモドキをしばらく使ってみようと思います。

# ただし...何を書くか決めていないのですが...

 

2011年9月3日土曜日

野田内閣発足。ドジョウには妙に親近感がわきます。

この大変な時期に総理大臣に就任することになった野田さんですが,意外にお若い方なんですね。過去2人の民主党の総理大臣に比べると地味(というか知名度が低い)な印象はありますが,それを逆手に取って頑張ってほしいと思います。

この野田さんについては,「ドジョウのように 泥臭くやっていきたい」という発言が注目されていますが,私自身,この発言に共感(?)するものがあります。ずっと以前,「お前は泥の中のナマズのようだ」と言われたことがあるからです(今気付いたのですが,ドジョウとナマズだとかなり違いますね...)。

「印象が薄い」「地味」ということの喩えで,そんなに良いニュアンスでは使っていなかったのですが,その後も,ずっとそのことを覚えており,何かにつけ「スマートにやらなくても良いから,できるだけのことをやればよい」というような感じで生きてきました。国の政治の責任者ということで,野田さんの場合,「できるだけのこと」では済まないプレッシャーはあると思いますが,確実に仕事を積み重ねていって欲しいと思います。

ただし,自分自身で「ドジョウ」という辺り,非常に「賢い方」だと思います。それと野田さんは,声がとても聞きやすいですね(枝野さんの声も聞きやすかったと思います)。この点にも好感を持っています。

時間を争うような事項も多いのですが,しばらくはその方向性に注目をしていきたいと思います。